運営方針
当施設の支援相談員等は、要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、看護、医学的管理の下における介護及び機能訓練その他必要な医療並びに日常生活上の世話を行うことにより、利用者の療養生活の質の向上及び利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図る。
護予防短期入所療養介護の提供に当って、当施設の従業員は、要支援者が可能な限りその居宅において、自立した日常生活を営むことができるよう、看護、医学的管理の下における介護及び機能訓練その他必要な医療並びに日常生活上の支援を行うことにより、要支援者の療養生活の質の向上及び心身機能の維持回復を図り、もって要支援者の生活機能の維持又は向上を目指すものとする。
事業の実施にあたっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
運営特徴
愛泉館の特徴のひとつとしてボランティアへの取り組みがあります。「地域に根ざした、開かれた施設運営を目指す」この運営理念を実現するために、開設当初よりボランティアコーディネーターを専任で置き、積極的に地域とのかかわりを深めてきました。パッチワーク、布ぞうり作り、讃美歌、詩吟、書道など、さまざまなプログラムにボランティアの関わりがあります。ボランティアの方々の働き一つひとつがご利用者の生活、楽しみを支えてくだっています。