運営方針
1.当施設では,利用者の有する能力に応じ,自立した日常生活を営むことができるよう,施設サービス計画に基づいて,医学的管理の下におけるリハビリテーション,看護,介護その他日常的に必要とされる医療並びに日常生活上の世話を行い,居宅における生活への復帰を目指す。
2.当施設では,利用者の意思及び人格を尊重し,自傷他害の恐れがある等緊急やむを得ない場合以外,原則として利用者に対し身体拘束を行なわない。
3.当施設では,介護老人保健施設が地域の中核施設となるべく,居宅介護支援事業者,その他保健医療福祉サービス提供者及び関係市町村と綿密な連携をはかり,利用者が地域において統合的サービス提供を受けることができるよう努める。
4.当施設では,明るく家庭的雰囲気を重視し,利用者が「にこやか」で「個性豊かに」過ごすことができるようサービス提供に努める。
5.サービス提供にあたっては,懇切丁寧を旨とし,入所者又はその家族に対して療養上必要な事項について,理解しやすいように 指導又は説明を行うとともに利用者の同意を得て実施するよう努める。
6.利用者の個人情報の保護は,個人情報保護法に基づく厚生労働省のガイドラインに則り,当施設が得た利用者の個人情報については,当施設での介護サービスの提供にかかる以外の利用は原則的に行わないものとし,外部への情報提供については,必要に応じて利用者またはその代理人の了承を得ることとする。
運営特徴
利用者の有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、リハビリテーション、看護、介護、その他日常的に必要とされる医療、並びに日常生活上の世話を行い、居宅における生活への復帰を目指す。緊急やむを得ない場合以外、原則として利用者に対し身体拘束を行わない。明るく家庭的な雰囲気を重視し、利用者が「にこやか」で「個性豊かに」過ごすことができるようサービス提供に努める。