運営方針
“ 真心を込め、そして信頼を ”の理念のもと
1)利用者様の人権を尊重し、個々に適ったチーム介護を提供する
2)質の高い、満足される介護を提供し、在宅復帰を積極的に支援する
3)職務の研鑽を深め、知識や技術の向上を図る
4)職員の施設運営参画意識を高め、健全な施設運営を図る
5)武田グループ間、他事業所および地域との連携の強化を図る。
事を常に目指します。
運営特徴
『真心を込め、 そして信頼を』を基本理念に、個々に適(かな)ったケアの実践できるよう多職種協働で取り組んでおります。
長期入所のご利用者様と同じ環境で共に過ごして頂く事で、毎日の集団体操・レクリエーションをはじめ、施設の定例のクラブ活動である生け花教室や、書道クラブ、折り紙教室、歌声喫茶などに参加して頂く事も可能です。またセラピストが主体となり、手芸クラブ、音楽療法など小集団でリハビリテーションも残存能力を活かせる機会として実施しております。これらの日課活動を通じ、楽しみのある生活と共に出来る事への支援などリハビリを行い、ご自宅での生活を一日でも長く過ごしていただく事が出来るようケアを提供しております。また、地域との交流にも取り組んでおり、京都橘大学様の協力もいただき月2回“いちごカフェ”という名称で、介護相談室を開催しており、地域の方々もご参加して頂いています。