介護老人保健施設 ひのき

運営方針

(目的)当施設は、要介護状態と認定された利用者に対し、介護保険法の趣旨に従って、利用者がその有する能力に応じ可能な限り自立した日常生活を営むことができるようにするとともに、利用者の居宅における生活への復帰を目指した介護保険施設サービスを提供することを目的とする。(方針)1.当施設では、利用者の有する能力に応じ、自立した日常生活を営む事ができるよう、施設サービス計画に基づいて、医学的管理の下におけるリハビリテーション、看護、介護その他日常的に必要よされる医療並びに日常生活上の世話を行い、居宅における生活への復帰を目指す。2.当施設では、利用者の意思及び人格を尊重し、自傷他害の恐れがある等緊急やむを得ない場合以外、原則として利用者に対し身体拘束を行わない。3.当施設では介護老人保健施設が地域の中核施設となるべく、居宅介護支援事業者、その他保健医療福祉サービス提供者及び関係市区町村と綿密な連携をはかり、利用者が地域において統合的サービス提供を受けることができるよう努める。4.当施設では、明るく家庭的雰囲気を重視し、利用者が「にこやか」で「個性豊かに」過ごすことができるようサービス提供に努める。5.サービス提供にあたっては懇切丁寧を旨とし、入所者又はその家族に対して療養上必要な事項に対して、理解しやすいように指導又は説明を行うとともに利用者の同意を得て実施するよう努める。6.利用者の個人情報の保護は、個人情報保護法に基づく厚生労働省のガイドラインに則り、当施設が得た利用者の個人情報については、当施設での介護サービスの提供にかかる以外の利用は原則行わないものとし、外部への情報提供については、必要に応じて利用者またはその代理人の了解を得ることとする。

運営特徴

ひのきは自立した生活を営むことを『ひのき』の木のようにぬくもりをもって支援し、地域に根をはり、地域や家庭との強い結びつきを目指す施設です。ご家庭と協力しながら社会の中で生き生きと暮らすことが出来るようにお手伝いをさせていただくことを目標としています。居室は四季折々の植物や雄大な山々がご覧いただける個室になっており、プライベートゾーンを大切にしながら、その方の個性や生活のリズムに沿ったケアを行っています。入浴に関しては、ご利用者様のプライベシーを守りながら個浴にて行い、安全で快適な入浴が出来るよう努めております。また、リハビリにも力を入れており、理学療法士や作業療法士等の充実した専門のスタッフが、その方の状況に応じた機能回復訓練を計画的に行っています。また、毎日行われるレクレーションや年間通して計画されている行事も施設での生活の大きな楽しみのひとつになっています。

サビース開始日 2003年08月01日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒811-1355
福岡市南区桧原6-44-20 
アクセス 西鉄バス、桧原三ツ角バス停より車で3分。桧原四ツ角のひのき診療所より1日4回送迎車運行。

詳細情報

詳細情報取得中・・・