運営方針
1、介護保険法並びに関係する厚生労働省令、告示の趣旨及び内容に沿ったものとする。2、利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに、利用者およびその家族のニーズを的確に捉え、個別に通所介護計画を作成することにより、利用者が必要とする適切なサービスを提供する。3、事業の実施においては、関係市町村、地域の保険・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的な提供に努めるものとする。
運営特徴
(1)入浴も個浴です一人一人ご家庭と同じ様にゆっくりと入れます(脱衣から着衣まで一人のスタッフがお手伝い)
(2)昼食、おやつは手作りで、旬の食材を使って提供しています。
(3)一人一人にあったレクレーションを楽しんで頂いております。(読書 裁縫 編み物 回想塗り絵 折り紙 音読 等々)
(4)外出の機会、交流の場を提供しています。(静かな砂沼のほとりを散歩、藍藍祭、季節の花見、地域の方々による大正琴やしの笛の鑑賞会)※定員13名の小規模デイサービスですので、家庭的な住環境のもと◎ゆったりと楽しく◎一緒にその人らしく◎自由にありのままに◎普通の暮らしの喜びと自信を◎いつも同じ馴染みの利用者やスッタフと、関わりあいながら落ち着いた雰囲気で一日を過ごす事ができます。