運営方針
(1) 事業所は、利用者の要介護状態の軽減若しくは悪化の防止または要介護状態となることの予防に資するよう、その目標を設定し、計画的に行うものとする。
(2) 事業所自らその提供する指定通所サービスの質の評価を行い、常にその改善を図るものとする。
(3) 指定通所サービスの提供に当たっては、通所介護計画に基づき、利用者の機能訓練及びその者が日常を営むことが出来るよう必要な援助を行う。
(4) 指定通所サービスの提供に当たる従業者は、親切丁寧に行うことを旨とし、利用者又はその家族に対し、サービスの提供方法等について、理解しやすいように説明を行う。
(5) 指定通所サービスの提供に当たっては、介護技術の進歩に対応しつつ、適切な介護技術をもってサービスの提供を行う。
(6) 指定通所サービスの提供に当たる従業者は、常に利用者の心身の状況を的確に把握しつつ、相談援助等の生活指導、機能訓練その他の必要な指定通所サービスを利用者の希望に添って適切に提供する。特に、認知症の状態にある要介護者等に対しては、必要に応じ、その特性に対応した指定通所サービスの提供が出来る体制を整える。
運営特徴
当事業所では、ご利用者様がゆっくりとご自分のペースで入浴していただけるように大浴槽と個浴槽が1槽、またお体の不自由な方用にリフト浴を導入していおります。機能訓練として、パワーリハビリを2種類導入しております。一つは、上肢及び下肢が同時に動かせるような機器になっております。時間も回数も表示され、また負荷が10段階選べますので、ご利用者様の機能にあった訓練を行うことができ、また目標を持ち楽しみながら行えるようになっております。もう一つの機器は、上肢の機能訓練を重視した機器になっております。負荷も2種類ありご利用者様の機能に合わせて行えます。レクリエーションの特色としましては、外出レクを月の各曜日に1回は取り入れており、ご利用者様の外出の機会を増やすことにより、歩行などによる機能訓練はもとより、環境の変化による精神的刺激を与え、日常生活にメリハリをつけるように促しております。