運営方針
指定通所介護の事業の適正な運営のため、人員及び管理運営事項を定め、要介護・要支援の高齢者等に適正な事業を提供し、利用者及びその家族の福祉の増進を図る。利用者の心身の状況を踏まえて、居宅にて自立した日常生活を営むこと、要介護の軽減・悪化の防止、要介護となることの予防に必要な援助を行う。関係区市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。
運営特徴
・要介護・要支援高齢者、閉じこもりがちな虚弱高齢者、孤立しがちな独居高齢者等の生活の中で、通所介護事業が社会参加であり、地域社会に生活ができるような生活の基礎的サービスの提供、機能訓練、生きがいを始めとするQOLの向上を目指します。
・「仲良く、楽しく」を合言葉に、和やかなサービスセンターを作ります。