運営方針
要介護等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活が営むことができるよう、排泄、食事の介護その他の必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行います。事業の実施にあたっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。
運営特徴
<からだ館>日常生活を考え、部屋の中を動くことでリハビリの効果が得られる環境づくりを目指しています。理学療法士などの専門スタッフが利用者様のお身体の状態を把握し、一人一人に合った日常生活動作の改善につながるプログラムを実施。最新式のドイツ式リハビリ機器やウォーターベッドも完備し、個別リハビリや入浴の合間にも理学療法士等のアドバイスでトレーニングに取り組んでいただいています。
<ことば館>失語症・構音障害など言葉に障害をお持ちの方が多く、言語障害の方をよく理解しているスタッフがリハビリからレクリエーションまでしっかりサポートしています。また、国家資格を持った言語聴覚士が専門的な言語聴覚療法を提供しています。ご自宅でのトレーニング課題や、利用者様同士で行うグループ訓練なども行っています。