運営方針
利用者が可能な限りその居宅において、能力に応じた自立した日常生活を営むことができるよう、常に利用者の立場に立った必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行なう。事業の運営に当たっては、地域との結びつきを重視し、市町、居宅介護支援事業者、他の居宅介護サービス事業者、その他保健・医療・福祉サービスを提供するものと密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。
坂城町の高齢者福祉を担う立場であることを常に意識し、安全で安心な空間を作り「坂城町の高齢者福祉は坂城福祉会が担う!!」をモットーに事業を行っている。
運営特徴
季節に応じた行事、利用者の状況に応じた食事の提供、またソファー、畳等それぞれの居場所に工夫を凝らし、音・匂い・室温等快適な環境作りをしています。