運営方針
1.事業の実施に当たっては、利用者の意思及び人格を尊重して、常に利用者の立場に立ったサービスの提供を努めるものとする。
2.指定通所介護事業所の従業者は、要介護者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、生活機能の維持又は向上を目指し、必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行うことによって、利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るものとする。
3.指定介護予防通所介護事業所の従業者は、要支援者が可能な限りその居宅において、自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の
支援及び機能訓練を行うことにより、利用者の心身機能の維持回復を図り、もって利用者の生活機能の維持又は向上を目指すものとする。
4.事業の実施に当たっては、地域との結びつきを重視し、関係市町村、居宅介護支援事業者、地域包括支援センター、その他の居宅サービス事業者並び
にその他の保健医療サービス及び福祉サービスを提供する者との密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
運営特徴
食堂・機能訓練室:椅子席と畳の空間に若手あります。日中安心して過ごせるようにお一人一人の習慣に合わせています。
浴室:家庭の風呂と変わらない浴槽です。2槽設置してあり、麻痺のある方も職員の介護で浴槽に入れます。
また、浴槽が不安な方でも全身シャワーと入浴用の車いすで安心して入浴ができます。
食泊設備:一人部屋と2人部屋があります。個室が良い方やご夫妻での利用やひとりでは不安な方などに対応します。
消防設備:スプリンクラー設備、自動火災報知設備等備えた宿泊のための安全対策は万全です。