運営方針
利用者の心身の特性を踏まえて、居宅においてその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の世話及び機能訓練等の介護その他必要な援助を行う。また、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービス提供に努める。
運営特徴
当施設は、泉佐野すえひろ保育園と併設しており、いつも保育園の子ども達との交流が出来ます。保育園の子ども達が歌を歌ってくれたり、手紙を書いてくれたり、一緒にゲームを楽しんだり、いつも子ども達の笑顔が身近にあり癒されます。送迎はご利用者の自宅まで行き、ご希望により車椅子の方はベッドまで移乗介助もしております。入浴は、大きく広々とした大浴場(一般浴)と車椅子のまま入れて座ったまま肩までゆったりとお湯につかれる特別機械浴の2種類あります。昼食(お食事)は、当施設でお作りし、ほかほかの物を提供致します。和食メインでご希望に合わせてお粥や食事形態も変更できます。機能訓練では、ご利用者の状態やご希望に合わせて楽しみながら出来る事をしています。レクリエーションでは、カラオケやミュージックケア、手芸やボーリング等をしたり、季節に応じたイベントを開催しております。また、認知症予防、脳のトレーニングとして「学習療法」を導入、実施しております。