有田川町社会福祉協議会吉備支所事務所通所介護事業所

運営方針

有田川町社会福祉協議会が実施する指定通所介護(介護予防)事業の適正な運営を確保するために人員及び運営管理に関する事項を定め、事業所の生活相談員、介護職員または看護師等が、要介護状態・要支援状態にある高齢者に対し、適正な事業を提供することを目的とする。また、利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の援助及び機能訓練を行なうことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びに利用者の家族の身体的および精神的負担の軽減を図る。

運営特徴

管理栄養士の立てる献立表により、栄養並びにご契約者の身体の状況、及び嗜好を考慮し季節を感じられるような工夫をした食事を提供しております。看護師を中心として運動機能向上訓練や管理栄養士による栄養改善・マネジメント、歯科衛生士による口腔機能改善を実施しております。

 入浴に関しては出来るだけ同性の介助を心がけるとともに、個々のスタイルに合わせ、ゆったりと入浴して頂けるようにしております。

 また、生き生きとした生活を送れるよう、外出を中心としたレクリエーションの実施、利用者の方が作成してくださった作品の展示・発表をしています。この他に個々の方の要望にこたえるため、個別のレクリエーションを計画し、実施しております。

サビース開始日 2006年03月31日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒643-0853
和歌山県有田郡有田川町大字角75-1 
アクセス JR藤並駅より約3.5km(車で数分)

詳細情報

詳細情報取得中・・・