リハビリスタジオてぃーだ小仲台

運営方針

1事業の実施にあたっては、利用者の要介護状態の軽減または悪化の防止に資するようその目的を設定し、計画的に行うものとする。

2事業は、利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来るよう、必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るものとする。

3指定通所介護の提供にあたっては、懇切丁寧に行うことを旨とし、利用者又はその家族に対し、サービスの提供方法などについて理解しやすいように説明を行うものとする。

4指定通所介護の提供にあたっては、介護技術の進歩に対応し、適切な介護技術をもってサービスの提供行うものとする。

5指定通所介護の提供にあたっては、常に利用者の心身の状況、その置かれている環境などの的確な把握に努め、利用者又は家族に対し、適切な相談及び助言を行う。

6事業の実施にあたっては地域との結びつきを重視し、市町村並びに他の居宅介護事業者、介護保険施設、医療保険施設との連携 に努めるものとする。

運営特徴

10台のリハビリマシンと豊富なリハビリプログラム

年2回の旅行企画

足温器・マッサージ機

サビース開始日 2012年03月02日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒263-0043
千葉県千葉市稲毛区小仲台8-5-6 
アクセス ●徒歩にてお越しの方
 京成稲毛駅より徒歩約15分
 JR総武線稲毛駅より徒歩約20分
●バスでお越しの方
 JR総武線稲毛駅東口駅前バス乗り場より
・東口6番「にれの木台中央行」(平和交通)に乗車
「創価学会前」にて下車し、進行方向150m左手
・東口7番「あさま台入口経由平和交通本社行」(平和交通)に乗車
「創価学会前」にて下車し、進行方向150m左手
●お車でお越しの方(来客用駐車場5台)
 船橋方面から東関東自動車道を利用
 湾岸習志野I.C.から国道357号、14号を経由して千葉方面へ
 「千葉西警察署入口」交差点を左折し、3つ目の「小仲台8丁目」信号を右折
 右手に見える黄色い建物です

詳細情報

詳細情報取得中・・・