運営方針
利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努め、各個人の持っている能力に応じ、自立した日常生活を送ることが出来るよう援助を行う。
利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びに利用者の家族の身体的、精神的負担の軽減を図る。
また、適正なサービスと充実を図るため、必要に応じて関係行政、機関、事業所等との連携に努める。
運営特徴
通所介護計画に基づき、利用者の機能訓練及び日常生活を営むことが出来るよう必要な援助を行う。
懇切丁寧に行うことを旨とし、利用者又はその家族に対し、サービスの提供方法等について理解しやすいように説明を行う。
介護技術の進歩に対応し、適切な介護技術をもってサービスの提供を行う。
常に利用者の心身の状況を的確に把握し相談援助等の生活指導、機能訓練その他の必要なサービスを利用者の要望に沿って適切に提供する。
特に認知症の要介護者に対しては、必要に応じ、その特性に対応したサービスを提供する。