運営方針
1.事業所の従業者は、要介護状態等の心身の特性を踏まえて、その利用者が可能な限り居宅において、その有する能力に応じ、自立した日常生
活を営むことができるよう、さらに利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びにその家族の身体的、精神的負担の軽減を図るために、
必要な日常生活上の世話及び機能訓練等の介護その他必要な援助を行う。
2.事業の実施に当たっては、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ってサービスの提供に努めるものとする。
3.予防事業については、利用者の心身機能の改善、環境調整等を通じて、利用者の自立を支援し、生活の質の向上に資するサービス提供を行い、
利用者の意欲を高めるような適切な働きかけを行うとともに、利用者の自立の可能性を最大限引き出す支援を行うこととする。
運営特徴
・調理員が厨房でお昼ごはんを作っています。
・柔道整復師がマッサージを行っています。
・ピクニックや花見等、外出行事を積極的に行っています。
・カラオケや三味線教室など音楽療法を取り入れています。