運営方針
デイサービスセンターの通所介護従事者は、要介護者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びに利用者家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るものとする。事業の実施にあたっては、関係市町村、指定の指定居宅介護支援事業所等と綿密な連絡を図り、総合的な保健・医療・福祉サービスの提供に努めるものとする。
運営特徴
ケアプラスは機能回復の可能性を最大限に伸ばし、希望を創出するケアを行い「今日よりプラスの明日へ」繋がるお手伝いを致します。基本コンセプトは、心・頭・体(しん・とう・たい)の3つの能力を伸ばす事。(1)心うきうき・・・自分らしく生き生きとした日々を過ごしていくためには、身体や脳の働きだけではなく、心の作用も重要です。ケアプラス独自の「ガンバ通貨制度」や集団レクリエーションなどを取り入れて、生きがいや楽しみを創りだします。(2)頭すっきり・・・脳科学研究に基づいた学習療法に、園芸療法や音楽療法といった補助的な機能回復プログラムを組み合わせ、脳の機能が衰えることを予防するとともに、脳の働きの活性化を目指します。(3)体しっかり・・・スリングリハによる効果的なヒューマンリハを中心に、生活をする中でのトレーニングやご利用者の個性に応じたサービスの提供を行います。