北茨城市社会福祉協議会指定通所介護事業所

運営方針

要介護状態の軽減若しくは悪化の防止に資するよう、その目標を設定し計画的に事業を行う。サービス提供に当たっては、利用者が日常生活を営むのに必要な援助を行う。懇切丁寧に行い、利用者又はその家族に対し、サービスの提供等について理解しやすいように説明を行う。介護技術の進歩に対応して、適切な介護技術をもってサービスの提供を行う。常に利用者の心身の状況を把握しつつ、相談・援助等の生活指導、機能訓練その他必要なサービスを利用者の希望に沿って適切に提供する。

運営特徴

利用者が、日常生活を営むのに必要な援助を懇切丁寧に行い、アットホームな雰囲気の中、明るく、楽しく、和やかに過ごせる環境づくりを心がけております。また、幅広い知識を持った看護職員がおります(婦人科・精神科・肛門科・皮膚科等)。介護職員には、レクレーションインストラクターの資格を有する者もおります。ご利用になられている方には、ご利用年数20年の方もおられます。1度ご利用すると、また来たくなるような楽しいところです。いつでも見学にいらしてください。

サビース開始日 2003年04月01日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒319-1535
北茨城市華川町臼場187-74
アクセス JR常磐線、磯原駅を西口に降り、西に約2km、徒歩約20分。

詳細情報

詳細情報取得中・・・