宅老所 よもぎ

運営方針

利用者が可能な限り居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の世話、支援及び機能回復訓練を行うことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減や利用者の生活機能の維持又は向上を図るものとする。

 事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保険・医療・福祉サービスの密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。

運営特徴

住宅街の民家を利用し、小規模であるので認知症や介護度の重い方にも別宅として心の負担なく利用していただき、地域住民との交流もできます。

 誰もが集える雰囲気づくりをし、日課や行事にこだわらず、お年寄りらしい主体性のある生活を大切にしています。

 生活リハビリを取り入れトイレで排泄し、家庭用一人浴槽でゆっくりと入浴していただき、スタッフが一緒に食事します。

 お年寄りの生活空間をひろげるようできるだけ外出の機会を設け、地域行事等にも参加しています。

 在宅生活応援施設として一人ひとりの生きがいや生活目標に合わせて個別に援助し、家庭的な母性あるれる介護をおこなっています。

サビース開始日 2007年05月01日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒891-0603
開聞十町2230-3 
アクセス JR指宿枕崎線開聞駅下車徒歩10分

詳細情報

詳細情報取得中・・・