運営方針
利用者の心身の特性、能力に応じ、自立した日常生活を営めるよう入浴、排泄、食事等の介助、機能訓練を行います。
介護予防は可能な限りその居宅において自立した生活を営めるよう、日常生活上の支援、機能訓練を行うことで心身・生活機能の維持・回復・向上を図る。総合的なサービスの提供のために、各市町村等関係機関、各支援事業所等との綿密な連携を図ります。
利用者の人格を尊重し、その立場に立ってニーズを的確に捉え、個別に通所介護計画を作成し、利用者または家族に分かり易く説明し、適切な技術をもってサービスを提供します。
運営特徴
利用者のニーズに応えるため、様々な情報を収集し、サービスに反映して提供することを継続的に改善する国際規格ISO9001品質マネジメントシステムに基づいたサービスを提供しています。