運営方針
地域社会の中で通常の生活が出来るよう、介護支援をすることを目標としています。
その為に、介護技術、論理の向上に職員一同努めています。
ご利用者の方の、自立した生活と生活の質の向上を目指し、認知学習療法を取り入れています。
運営特徴
歩行訓練、可動域訓練 等 リハビリに力を入れています。、陶芸家の指導による陶芸教室や絵画教室月2回開催しています。表情が豊になり、集中力が増して楽しく生活を豊かにしています。また、科学的にも証明されている認知症専門プログラムくもん学習療法を導入しています。
地域への参加を職員を含め可能な限りおこないこの地域で生きていけるように補助いたします。
また認知症に対する認識と学習を深め認知症の方が穏やかに生活できるよう介護いたします。
地域の方々の「安心して住める生活」に少しでも役立つよう努力しています。