運営方針
事業の従事者は、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の世話および機能訓練を行い、利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持向上ならびに利用者の家族の心身および精神的負担の軽減を図る。
また、要介護状態となることの予防に資するよう、その目標を設定し計画的に行う。
事業所は自らその提供する介護サービス通所介護計画の評価を行い、常にその改善を図る。
サービスの実施に当たっては利用者の意思及び人格を尊重し、また家族の意思も尊重しつつ行うこととする。
事業の実施に当たっては、関係市町村、在宅介護センター、地域包括支援センター及び他の指定居宅介護支援事業所等との連携に努める。
運営特徴
当デイサービスでは多種多様な取り組みを多く取り入れる事で、サービスを利用する事により楽しみや生きがいを感じながら、自然と生活リハビリに繋がり、できる限り自宅での生活が継続できるように支援を行います。
取り組みの中での運動や脳トレーニング、手作業による作業療法的訓練等、個別支援を視野に置いてニーズに合わせた支援計画を立ててサービスの提供を行っています。
特に創作物は当施設が自慢できる取り組みの一つで、かなりクオリティーの高い物を提供しています。