運営方針
常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めると共に、利用者及びその家族のニーズを的確に捉え個別に通所介護計画を作成することにより利用者が必要とする適切なサービスを提供する。サービスの内容及び提供方法を利用者及び家族に分かりやすく説明する。介護技術の進歩に対応し適切な介護技術を持ってサービスの提供を行なう。自らその提供する介護の質の評価を行い常に改善を図る。地域との結びつきを重視し他のサービス事業者・保険医療サービス及び福祉サービスを提供するものとの連携に努める。
運営特徴
和顔愛語の理念のもと、一人ひとりの希望に沿ったアクティビティ(パン作り・おやつ作り・手芸・染色等)の提供や個々のニーズに添ったサービスの提供を行なっている。また、男性向けに「男の料理」を毎月行っている。運動器機能訓練は、個々の利用者の方に合わせ、自宅で生活していくための機能訓練を行っている。機能訓練加算はとっていないが、月1回理学療法士による指導及び、看護師によるグループ訓練等も行っている。また、隣接する保育園児との交流行事も定期的に行っている。家族との連携も密にし、送迎時間の希望もなるべく憂慮し、安心してご利用頂けるよう努めている。