運営方針
1、在宅における要介護者が事業所を利用する事により社会的孤独感の解消・心身機能の維持向上、さらに自立的生活の助長等の援助を行うと共に、家族の身体的・精神的な負担の軽減を図るよう努める。 2、事業者は、要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じて自立した日常生活を営むことができるよう、入浴・排泄・食事の介護等日常生活上必要な世話及び機能訓練を行う。 3、事業者は、地域と家族の結びつきを重視し、保険者、居宅介護支援事業者、居宅サービスを提供する者との綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。
運営特徴
併設の事業所であるため他サービスの利用者と頻繁に交流の機会を設けている。また、同法人のやながせ保育園が隣接しており園児との世代間交流を定期的に設けているため利用者の精神的な安定や意欲の向上に役立っている。男性利用者に対してゆっくりとした時間の中で趣味の時間(囲碁・将棋・外出での機能訓練・盆栽等)を楽しめる通称「男の隠れ家」というサービスを提供しています。