運営方針
                        
                            事業の目的及び運営の方針 (株)介護計画が開設するだんらんの家塚崎(以下事業所と言う。)が行う指定通所介護の事業の適切な運営を確保する為に人員及び管理運営に関する事項を定め事業所ごとにおくべき従業者が要介護状態にある高齢者に対し、適切な指定通所介護を提供する事を目的とする。
二  従業者の職種、員数及び職務の内容 別紙の通り配置する。 
三  営業日及び営業時間  365日年中無休 5:00から22:00 
四  指定通所介護の利用定員  1日定員 10名
五  指定通所介護の内容及び利用料その他の費用の額 介護保険の自己負担額分(1割)昼食代500円(実費)オムツ、パット150円、洗濯サービス150円 
六  通常の事業の実施地域 柏市 松戸市 鎌ケ谷市 我孫子市 白井市 
七  サービス利用に当たっての留意事項  利用者が入浴及び機能訓練室等を利用する場合は職員の立会いのもとで使用すること。
また、体調が優れない利用者にはその旨を説明し安全指導を図る。利用者は指定通所介護の提供を受ける際には医師の診断や日常生活上の留意事項、利用当日の健康状態等を通所介護従事者に連絡し心身の状況に応じたサービス提供を受ける様留意する。
八  緊急時等における対応方法 通所介護従事者は指定通所介護を実施中に利用者の病状等に急変、その他緊急事態が生じた時は速やかに主治医へ連絡する等の措置を講じるとともに、管理者に報告しなければならない。主治医の連絡が困難な場合は緊急搬送等の措置を講じるものとする。
九  非常災害対策 指定通所介護事業所は非常災害に備える為消防計画を作成し避難訓練を次の様に行う。防火管理責任者(管理者)総合防災訓練(年1回)部分訓練(消化、通報、避難誘導など)年3回。
十  その他運営に関する重要事項 苦情処理、事故処理、個人情報の保護
                        
                    
                    
                        運営特徴
                        
                            個別入浴(希望時間考慮) 手作り昼食 個別送迎(希望時間に合わせて)