愛媛生協病院

運営方針

1)要支援又は要介護状態にある方が、在宅で生活が出来るように理学療法、作業療法などのリハビリテーションで心身の機能の維持回復を図る。2)要支援または要介護状態の軽減や悪化の予防に役立つよう、目標を設定し、計画的に行う。3)利用者の「人権」を尊重する。サービスの質を評価し、常に改善を図る。地域や家庭との結びつきを重視し、医療や福祉サービスとの密接な連携に努める。

運営特徴

「医療生協の介護」の5つの視点を理念として、利用者・家族様が望まれるサービスを目指しています。今ある機能を維持向上出来るように、理学療法士と共に、目標をしっかりと持って、利用者様一人ひとりの持ち味や個性を大事にした、家庭的な温かいデイケアです。病院の中にあるデイケアという特性を生かして、異常時にはすぐに対応が出来、医師も様子を見にきてくれます。大きなお風呂にゆっくりとつかってもらい、楽しい時間を過ごす事も出来ます。また、音楽療法にも力を入れ、明るい大きな歌声が響きます。経験豊なスタッフが介護にあたり、一緒に泣いたり笑ったりできるデイケアです。

サビース開始日 2000年03月17日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒791-1102
愛媛県松山市来住町1091番地の1 
アクセス 伊予鉄郊外電車久米駅下車、病院バス利用(5分)。又は、伊予鉄郊外電車北久米駅下車、徒歩15分。

詳細情報

詳細情報取得中・・・