運営方針
要介護状態にある利用者が、可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより、利用者の心身の機能の維持回復を図ります。
運営特徴
1、ご自宅での日常生活動作がうまくいっているかどうかを重視します。2、生活を楽しんでおられるかどうかを絶えず気にかけます。3、「できる動作」を「している動作」にする為の知恵を、ご本人、ご家族、スタッフが一緒に考え発見し、ご自分でできるように援助します。4、訓練は生活を楽しむ為のものです。「ただ訓練するだけ」の目的は当通所リハビリにはありません。5、当通所リハビリで行うリハビリは「からだほぐしリハビリ」、「こころほぐしリハビリ」、「自分再発見リハビリ」、「元気づくりリハビリ」、「生活再発見リハビリ」と発展させていきたいと考えています。6、お一人ずつ現在どのいう状態なのかをリハビリステーションの専門家(療法士)がチェックし、その結果どういうリハビリをどの程度すればとよいかを相談して決めます。7、通所開始時間および訓練開始後3か月ごとにこうしたチェックを定期的に行います。