運営方針
指定通所リハビリテーションの提供にあたっては、事業所の従業者は、要介護者・要支援者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより、利用者の心身の機能の維持回復を図る。又、要支援者の生活機能の維持又は向上を目指すものとする。
運営特徴
ご自宅までのお迎え、利用後の送り、入浴を実施しています。午前・午後のレクレーションに学習療法(計算ドリル・言葉作り・詩の写し等)・回想療法(懐かしい映画の鑑賞・昔の生活用品の使用方法についての話等)・作業療法(貼り絵・折り紙工作・編み物等の物作り)を取り入れ、積極的にADL維持・生活の楽しみを見つけて頂く様に支援しています。ボランティアによる協力で日舞・楽器演奏・カラオケ等も喜ばれております。リハビリは理学療法・作業療法・言語療法を実施しています。