介護老人保健施設ヒューマンライフ富士

運営方針

利用者がその有する能力を応じ可能な限り自立した日常生活を営むことができるようにするとともに、利用者の居宅における生活への復帰を目指し懇親込めてサービスの提供に努めます。

運営特徴

PT3名、OT3名、ST1名の専属スタッフにより、利用者様一人ひとりのQOLの向上のために日常生活に必要な「生活リハビリ」と必要な身体機能を維持向上していくための「機能訓練」のお手伝いをさせていただいたおります。パワーリハビリ、ホットパック、檜の足湯、メドマー、マイクロ等リハビリ機器を多数ご用意しており、介護予防にも積極的に取り組んでおります。余暇の時間には、漢字・計算・間違え探し・塗り絵・書字などのプリントや囲碁・将棋・麻雀・ビーズ等を使った作品作りなどお一人お一人の希望に合わせご提供させて頂いております。また、最近では新たに専属スタッフによるフットトリートメントを実施しており、利用者様より大変好評です。レクリエーションでは、集団体操・映画鑑賞・運動会・夏祭り等、全体で行う活動の他、クラブ活動、趣味活動、グループ別など身体能力別、ご自分の趣向に適したものを選んで実施していただくレクリエーションもあります。以上を行いながら利用者様とのコミュニケーションに重点を置き、利用者様の心に寄り添った、心の通ったケアの追求に日々努力しております。

サビース開始日 1993年07月02日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒417-0801
富士市大淵3901-1 
アクセス 富士方面からお越しの方:大淵街道北上、中野交差点を西へ、県立特別支援学校を越えて右側にあります。
バスでお越しの方:富士駅→吉原中央駅経由曽比奈行→中野下車、中野バス停より西富士宮行→新富士病院前下車
富士宮方面からお越しの方:西富士道路料金所の信号を北上、3kmほど先の交差点を直進100m左側にあります。
バスでお越しの方:富士宮駅曽比奈行→新富士病院前下車

詳細情報

詳細情報取得中・・・