運営方針
[運営の方針]
指定通所リハビリテーションは、居宅療養中の高齢者に対し、医学的管理、機能訓練、食事、入浴等のサービスを提供し、積極的に自立支援を行い、寝たきりや認知症の進行を防止すると共に、レクリエーション、カルチャー等の活動を通し、生きがい作りを行う。また、同時に介護者(家族)の介護負担の軽減を図ることを目的とする。
指定介護予防通所リハビリテーションは、要支援者が可能な限りその居宅において、自立した日常生活を営むことができるよう、理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより、要支援者の心身機能の維持回復を図り、もって要支援者の生活機能の維持又は向上を目指すものとする。
事業の実施に当たっては、関係市町村、地域包括支援センター、居宅介護支援事業者、地域の保健・医療・福祉サービスの提供に努めるものとする。
運営特徴
物療、鍼灸、運動機能口上、口腔機能向上サービスの実施。