運営方針
利用者様の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、生活機能の維持又は向上を目指します。必要な日常生活の世話及び機能訓練を行うことにより、社会的孤立感の解消及び心身の機能維持・向上並びにご家族の身体的、精神的負担の軽減を図ります。
運営特徴
理学療法士、作業療法士による個別リハビリテーションを中心に、集団リハビリテーション、脳トレーニングなどに取り組み、入浴は一人一人個別に入浴していただいている。また、透析施設内にあるため、透析患者様の利用が多く、透析前後の短時間のご利用にも対応している。透析医療に熟知した専門の医師、看護師が同施設内に常駐しており、急変しやすい透析利用者様をサポートしている。食事は、特別食(キザミ食・ミキサー食など)にも対応している。