運営方針
利用されている方の心身の特性を踏まえ日常生活の維持回復を図るとともに生活の質の向上を重視した在宅療養が継続できるように支援します。
運営特徴
ご利用者様が要介護状態となった場合においてもご利用者様が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより、利用者の心身機能回復を図ることを目的とする。また関係市町村、地域の保健、医療、福祉サービスとの密接な連携を図り総合的なサービスの提供に努めるものとします。サービス内容として
(1)症状、障害の観察
(2)洗髪、清拭入浴等の保清援助
(3)栄養、食事療法に関する相談、指導
(4)筋力低下、関節の拘縮予防などのリハビリテーション実施及び指導
(5)療養生活や介護方法の指導
(6)介護用品の紹介や工夫の仕方の実践
(7)行政機関やサービス、他施設等に関する情報提供調整
(8)その他、医師の指示による医療処置の実施及び家族への助言
(9)病院車での送迎。