運営方針
①要介護者、要支援者となった利用者が、可能な限り住み慣れた地域での居宅において自立した生活を営むことができるよう、心身の特性を踏まえ、通いサービスを中心として、訪問サービス及び宿泊サービスを柔軟に組み合わせて、家庭的な環境と地域住民との交流の下で、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練等を行うことにより、利用者の心身機能の維持回復を図り、もって利用者の生活機能の維持又は向上を目指す。
②利用者一人一人の人格を尊重し、利用者がそれぞれの役割をもって家庭的な環境の下で日常生活を営むことができるよう必要なサービスを提供する。
③事業の実施にあたっては、懇切丁寧に行い、利用者または家族に対し、サービスの提供等について、理解しやすいように説明を行う。
運営特徴
玄関から玄関ホール、リビングから居室、トイレ、浴室の行き来には段差がなく、歩行器や車椅子での対応が可能である。又、廊下やリビングには手すりやバーを取り付けており、歩行の安定しない利用者にも安全を確保できる造りとなっている。