運営方針
小規模多機能型居宅介護計画に基づき、訪問、通い、泊まりのサービスを適切に提供し、通所拠点に置いて、家庭的な環境と地域住民との交流の下で、日常生活の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者がその有する能力に応じその居宅において自立した日常生活を営むことができるよう援助を行います。また、利用者の人格を尊重し、常に利用者とその家族の立場に立ったサービス提供に努めます。事業の運営にあたっては、地域との結びつきを重視し、市町村、主治医、地域の保健・福祉・医療サービス事業者との綿密な連携を図ります。
運営特徴
民家転用型ですが、和室の入り口以外はバリアフリーの環境です。