小規模多機能ホーム せとうち

運営方針

1.当事業所において提供する指定小規模多機能型居宅介護・指定介護予防小規模多機能型居宅介護居宅介護は、介護保険法並 

びに関係する厚生労働省令、告示の主旨及び内容に沿ったものとする。

 2.利用者が住み慣れた地域での生活を継続することができるように、地域住民との交流や地域活動への参加を図りつつ、利用者の心身の状況、希望及びその置かれている環境を踏まえて、通いサービス、訪問サービス及び宿泊サービスを柔軟に組み合わせることにより、妥当適当にサービスを提供する。

 3.利用者一人ひとりの人格を尊重し、利用者がそれぞれの役割を持って家庭的な環境の下で日常生活を送ることができるようにサービスを提供する。

 4.指定小規模多機能型居宅介護・指定介護予防小規模多機能型居宅介護の提供にあたっては、指定小規模多機能型居宅介護計画・指定介護予防小規模多機能型居宅介護計画(以下「小規模多機能型居宅計画」という)に基づき、漫然かつ画一的にならないように、利用者の機能訓練及びその者が日常生活を営むことができるように必要なサービスを提供する。

 5.指定小規模多機能型居宅介護・指定介護予防小規模多機能型居宅介護の提供にあたっては、懇切丁寧に行うことを旨とし、利用者又は家族に対し、サービスの提供等について、理解しやすいように説明を行う。

 6.登録者が通いサービスを利用していない日においては、可能な限り、訪問サービスの提供、電話連絡による見守り等を行う等登録者の居宅における生活を支えるために適切なサービスを提供する。

 7.利用者の要介護状態の軽減または悪化の防止に資するよう、その目標を設定し、計画的に行う。

 8.提供する指定小規模多機能型居宅介護・指定介護予防小規模多機能型居宅介護の質の評価を行うとともに、定期的に外部の者による評価を受けて、それらの結果を公表し、常に改善を図る

運営特徴

1.居間及び食堂は同一の室内となっているが、1人当たり3,25平方メートルを確保する。

2.台所は対面式キッチンとなっており、利用者の見守りができる。

3.浴室内には手すりが設置されている。

4.トイレ内には手すりが設置されている。

5.宿泊室、宿泊スペースは、個人のプライベートが保たれている

6.玄関より全ての居室、浴室、トイレはフルフラット設計。

サビース開始日 2010年09月01日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒701-4244
岡山県瀬戸内市邑久町福中1180 
アクセス JR赤穂線 大富駅下車徒歩15分

詳細情報

詳細情報取得中・・・