運営方針
1 当事業所において提供する小規模多機能型居宅介護は、介護保険法並びに関係する厚生労働省令、告示の主旨及び内容に沿った
ものとする。
2 「住み慣れた町で住み続けたい」と願う高齢者の期待に応えることができるよう、地域に融合し、地域に支えられ、地域の一員
としての日常生活を実現する「生活の場」を作る。そのためにも、ボランティアの施設運営への「参加」を積極的に取り入れる
3利用者一人ひとりの生活体験、価値観を尊重し、利用者がそれぞれの役割を持って家庭的な環境の下で、日常生活を送ることが出来るよう発達の可能性を尊重して積極的な生活環境と介護を目指す。
4小規模多機能型居宅介護のサービス提供にあたっては、小規模多機能型居宅介護計画に基づき、漫然かつ画一的にならないように、利用者の機能訓練及びその者が日常生活を営むことが出来るように必要なサービスを提供する。
5 小規模多機能型居宅介護のサービス提供にあたっては、親切丁寧に行うことを旨とし、利用者または家族等に対し、サービスの提供等について、理解しやすいように説明を行う。
6 登録者が、「通い」サービス等を利用していない日においては、可能な限り、電話連絡等による、見守り等を行い、登録者の居宅における生活を支えるために適切なサービスを提供する。
7 利用者の要介護状態の軽減または、悪化の防止に資するよう、その目標を設定し、計画的に行う。
8 提供する小規模多機能型居宅介護の質の評価を行うとともに、定期的に外部の者による評価を受けて、それらの結果を公表し、常に改善を図る。
運営特徴
施設内は全て段差なく、手すりを設置