運営方針
当事業所は、地域との結びつきを重視し、居宅介護支援事業所、他の居宅サービス事業所、地域包括支援センター、保健医療サービス及び関係市町村との密接な連携を図りつつ、利用者の心身の状況、その置かれている環境及びご希望を踏まえ、利用者の居宅において又はサービスの拠点に通わせ、若しくは短期宿泊させ、当事業所において、仮定的な環境と地域との住民との交流の下で、入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行う事により、利用者がその有する能力に応じその者の居宅において自立した日常生活を営むことのできるよう小規模多機能型居宅介護の提供を行うもとのとする。
1.当事業所は、利用者の要介護状態の軽減又は悪化の防止に資するよう、その目標を設定し、計画的に小規模多機能型居宅介護の提供を行うものとする。
2.当事業所は、小規模多機能型居宅介護の提供に当たっては、利用者一人一人の人格を尊重するとともに、当該利用者又は他の利用者等の生命又は身体を保護するために緊急やむを得ない場合を除き、身体的拘束その他利用者の行動を制限する行為を行わないものとする。
3.事業の実施に当たっては、当事業所の従事者等によってのみ行うものとし、第三者への痛くは行わないものとする。
4.前各項に定めるものの他、介護保険法、厚生労働省令で定める指定基準、そのほか関係法令を遵守し、事業を実施するものとする。
運営特徴
事業所内バリアフリー対応しています。