運営方針
介護支援専門員が、要介護状態又は要支援状態にある高齢者に対し、適正な指定居宅介護支援を提供する。 1、居宅での高齢者の有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことが出来るようにする。2、利用者の心身の状況や環境に応じて、利用者の選択に基づき、適切な福祉サービス等が、多様な事業者から総合的かつ効率的に提供されるようにする。3、利用者の意志及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って、提供する居宅サービス等が、特定の種類又は特定のサービス事業者に偏らないよう公正中立に行う。
運営特徴
利用者第一主義のサービス業という認識を、介護支援専門員を含め、関係する職員全員が持つことからスタート。毎週のスタッフミーティングでは、利用者及びご家族の状況を確実に把握した上で、適切なプランが提供され、サービスが確実に行われていることを確認する。様々な利用者及びご家族の状況変化にスピーディに対応することによって、新たなサービスの提供等、介護支援専門員として、又事業所として利用者及びご家族の信頼を得るのだということを常に頭に置いて活動する。