運営方針
指定居宅支援の提供に当たっては、利用者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、利用者の選択に基づき、適切な保健医療サービス及び福祉サービスがが、多様な事業所から、総合的かつ効率的に提供されるよう配慮して行う。また、提供に当たっては、利用の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って、利用者に提供されるサービス等が特定の種類又は事業者に不当に偏する事のない様、公正中立に行う。事業の実施に当たっては、保健.医療.福祉サービスとの連携に努める。
運営特徴
ご契約者のご家庭を訪問し、心身の状況、置かれている環境を把握した上で、指定居宅介護サービス等が、総合的かつ効率的に提供される様に配慮して、居宅サービス計画を作成します。計画の目標に沿ってサービスが提供される様に指定居宅サービス事業者等での連絡.調整を行います。また、ご契約者の意思を踏まえて、要介護認定の更新申請等に必要な援助を行います。ご契約者が居宅において日常生活を営む事が困難となったと認められる場合、または希望する場合には、介護保険施設への紹介その他便宜の提供を行います。