歯友会居宅介護支援センター

運営方針

1.歯友会介護支援センターを、学校法人明倫学園が行う他の事業から独立して位置づけ、人事・財務・物品等の管理については、管理者の責任において実施することとする。

2.事業の実施にあたっては、地域の保健・医療・福祉サービス事業者、各保険医療機関、関係市町村などと連携を図り、協力と理解のもとに総合的な支援の提供に努めるものとする。

3.居宅介護支援の提供にあたっては、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って、利用者に提供される指定居宅サービス等が特定の種類又は特定の居宅サービス事業者に不当に偏ることのないよう公正中立に行う。

4.居宅介護支援事業をとおして、歯科口腔介護が、障害者、高齢者の生活の質の向上につながるよう、その重要性の啓発に努める。

5.介護支援専門員の資質向上のために研修の機会、場所を積極的に提供する。

6.緊急の事態にも柔軟に対応できる体制を整備する。

(歯友会居宅介護支援センター運営規程第3条)

運営特徴

歯友会居宅介護支援センターは、介護支援だけに留まらず、併設している明倫短期大学、同大附属歯科診療所と提携し、介護・医療の総合的な支援を提供しています。具体的な支援としては、高齢者介護サービスの支援相談などの他に歯科口腔についての相談や、訪問診療等の案内や説明等も随時行っています。

サビース開始日 2010年04月01日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒950-2086
新潟県新潟市西区真砂3丁目16番10号 明倫短期大学内3階
アクセス 電車:JR越後線 小針駅下車 徒歩15分
バス:新潟交通有明線 国立西新潟中央病院前下車 徒歩4分

詳細情報

詳細情報取得中・・・