運営方針
利用者が、要介護状態になってもその有する能力に応じて自立した生活を営むことができるよう、意向を踏まえたサービス計画を作成します。保険・医療・福祉サービスが総合的に提供されるよう、またサービス開始に当たっては、希望に応じたサービス事業所が利用できるよう情報の提供をいたします。状態に応じた適切なサービスが継続して利用できるよう連絡調整を行います。介護保険施設への入所希望にあたっては、紹介その他の便宜を提供します。
運営特徴
はあとふるあたごの居宅介護支援事業所は、新潟市内に4ヶ所、阿賀野市に1ヶ所、三条市に1ヶ所、新発田市に1ヶ所あり、計9名の介護支援専門員が所属しています。勉強会はスーパービジョンを年間で計画し、講師の下で実施しています。人材育成に力を入れ、ケアマネジメントの質の向上を常に意識して研修受講(外部研修)しています。当事業所の介護支援専門員は看護師資格ですので、特に医療との連携が必要な難病やターミナルの在宅希望の方の支援は積極的に受けさせていただいています。介護予防ケアプランも委託を受けており、地域の多くのニーズに答えられるよう介護保険の窓口としてご相談に応じています。できる限り、住み慣れた自宅での生活が継続できるよう関係機関と連携し支援していきたいと考えています。