運営方針
利用者がそれぞれの役割を持って家庭的な環境と地域住民との交流の下で日常生活を送ることができるよう配慮し、利用者の認知症の症状の進行を緩和し、安心して日常生活を送ることができるよう、利用者の心身の状況を踏まえ、妥当適切に行います。
事業の実施に当たっては、関係市町村、地域包括支援センター、地域の保健・医療福祉サービスと綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。
運営特徴
当ホームのある建物の1階には地域の自治会館やデイサービスがあり、ホーム外の方々とも気軽に交流を図ることができる環境にあります。
入居者の方には、家庭的でこじんまりとした環境の下で共同生活をしていただき、居間での食事や団らん、お茶、簡単な調理、買い物、散歩など、安心で快適な生活を送っていただいています。また、季節に合わせた行事を企画したり地域の行事への参加を通して、入居者の方が楽しみごとを持って日々の生活を送っていただけるようにしています。
ホームで最期まで生活したいとご希望された方に対し、医師の協力のもと看取りを行ったこともあります。利用される方の生活が喜びに満ちあふれたものとなるようにサービスを提供いたします。