運営方針
(1)可能な限り自立した生活を送ることができるように 「主体的な暮らし」 「自立支援」 をサービスの基本とし、心身の状態に応じ、計画的に個別に必要な「援助」 を行います。 (2)生活の主体は利用者であり、暮らしそのものに自己決定権を持ちます。 職員は、「援助」 と 「管理」 を区分した視点をもち、利用者の 「自由」 な生活空間の暮らしを手助けします。 (3)共同生活空間における出来事を見守ります。馴染みの関係のなかで芽生える 「一瞬一瞬の優しさ」 を引き出し「助け合い」 「分かち合い」の関係性を援助し、ホーム内外ボランテイア、地域の人々との交流を広げ、生活が出来る様に関わります。 (4)家族とご本人の絆を大事に、出会いを大切に、誠意を持って運営を行います。 (5)法人内外の機関と連携を行い、医療・福祉の連携を図り、健康かつ予防的な暮らしが出来るように支援いたします。
運営特徴
(1)自尊心・自立心に配慮し、家族と共に創る生活の場であり、利用者が主体となって出来ないことや不完全な事を、援助や介助し、可能な限り自立支援を援助します
(2)身体拘束禁止、安全の確保を重要し、過度な行動制限につながらないリスク管理
(3)個々の能力に合わせた役割を持ち、生き甲斐ある生活の場の提供(相互扶助)
(4)プライバシーを保護しつつ、施錠をしない開かれたホーム作り
(5)活動性や機能の低下、昼夜逆転等につながらない様自然な形で生活リズム作りの支援
(6)心身の状態が許す範囲で、地域に出かける機会作りの支援(原則スタッフ同行)
(7)家族との交流の支援と共に、家族同士のふれあいの場として「家族会」を設立
(8)衛生管理・必要な健康面の観察と記録、服薬管理