グループホームわこうの丘

運営方針

(介護予防)認知症対応型共同生活介護は、地域の保健・医療・福祉等の連携を図り、高齢社会に即したサービスを提供するために、次のことを運営方針として定めます。

一、明るく家庭的な事業所づくりを目指し、病弱な高齢者や認知症の老人等にも対応した、利用者本位の高齢者介護サービスに取り組みます。

二、看護・介護その他の職種間のチームワークを重視し、働きやすい職場づくりを

目指します。

三、地域のボランティア活動等との連携を大切にし、地域の連携を踏まえながら福祉環境の向上に貢献します。

運営特徴

この事業所を運営するに当たり、介護の経験を通して高齢者になっても自分にあった生き方、暮らし方は、これからの人生にとっても大切なことと感じ、家庭的な雰囲気を目指す観点から、食卓はなるべくわこうの丘の自家菜園から利用者などが育てた物や地域で採れた野菜などを食材とし、調理に際しても利用者が可能な限り参加をして、自ら育てたものを食していただくことを心がけています。

また、居住空間に置きましても、木を基調した施設により建物からの温もりと、介護職員の真心からの介護接遇、更には、1部屋の国の基準7.43平方メートル(4.5畳)を上回り13.24平方メートル(8畳)各室トイレを設置し、家庭的な雰囲気の中で安心・安全の生活を提供しております。

サビース開始日 2007年05月01日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒351-0111
埼玉県和光市下新倉3-7-7 
アクセス 東武東上線和光市駅、北口から徒歩で13分程度

詳細情報

詳細情報取得中・・・