運営方針
認知症高齢者が家庭的で落ち着いた雰囲気の中で、ケアスタッフと共に、家事(食事の支援、掃除、洗濯等)や、地域の行事等に参加し、共同生活を楽しむ事を目的とし、認知症の進行を緩やかにすると共に、その人らしい生活をおくれるよう援助していくことを方針としています。
運営特徴
家庭的な雰囲気の中で入居者がご自分のペースで穏やかに生活していただいています。昼間はリハビリ体操やレクリエーション等を行なっております。また、週に1回、訪問看護が入り入居者の健康状態を把握しているため、緊急時や特変時に看護師や主治医と連携を図り、早急に対応しています。日々の生活の中で、入居者、ご家族、職員で情報交換を行いながら馴染みの関係を築いています。