運営方針
要介護者・要支援2の者であって認知症の状態にある者に対し、共同生活住居において適切な日常生活介護・機能訓練を提供し、利用者の心身機能の維持回復を図り、生活機能の維持または向上を目指す事を目的とする。認知症の状態にあるものの特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した生活を営むことが出来るように、入浴・排泄・食事の介護その他の生活全般にわたる援助を行う。関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り総合的なサービスの提供に努めるものとする。
運営特徴
・自力で出来る所は時間をかけ見守りを行い、自立支援を心掛けている。
・外へ出て季節感を味わう機会や、利用者と家族が共に同じ時間過ごせる機会を作る取り組みに力を入れている。