運営方針
認知症の方々が今まで通り安心して地域で暮らしていけるよう、家族や友人、知人との関係を絶やさず、面会や交流の機会を多くもっていただくよう支援し、外出の機会をできるだけ多く企画し、地域との関わりを大切にしながら、生き生きと過ごすことを目標に支援します。また、自己決定を主とした「尊厳」を大切にし、部屋にはできるだけなじみのある物を置いていただき、環境の変化に伴うリスクを極力抑えたケアに心がけています。
運営特徴
・医療法人主体の事業所で緊急時24時間対応する病院が同敷地内にある。
・年間2回家族・ご利用者・職員でバスハイクを実施している。
・少人数で月一回は外出をしている。
・24時間面会可能でいつでも家族・友人・親族の方との面会が可能
・音楽療法士の指導のもと音楽療法を週2回行っている。
・作業療法士の指導のもと運動レクリエーションを週1回行っている。