運営方針
共同生活住居において家庭的な環境の下で、入浴・排泄・食事などの介護、その他の日常生活の世話及び機能訓練を行なうことにより、利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むとともに、医療、福祉施設及び行政・地域社会と密接な連携を保ちながら、社会全体の発展に寄与することを目的とする。
運営特徴
静かな住宅地でオーナーが育った場所にホームは建っている。地下に駐車場があり2階建てで、居間や居室、廊下、浴室など広々としていて、ゆったりとくつろぐことが出来る。職員は「目配り、気配り、心配り」をモットーに、家庭的な雰囲気の中でコミュニケーションを大切に、その人らしい暮らしができるよう心に寄り添うケアを目指している。日々入居者と関わっている職員が話し合いを行ない、介護計画を入居者担当者職員が立案し、計画作成担当者が作成している。入居者の為に洗面所には殺菌効果のあるドクターエアタオル、水は安全で人や自然に優しいπ(パイ)ウォーター、気分を穏やかにするアロマテラピーなど衛生、健康、環境面に配慮をしています。