運営方針
本事業所において提供する指定予防認知症対応型共同生活介護と指定認知症対応型共同生活介護は、介護保険法並びに関係する厚生労働省令、告示の趣旨及び内容に沿ったものとする。利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに、個別の介護計画を作成することにより、利用者が必要とする適切なサービスを提供する。 利用者及びその家族に対し、サービスの内容及び提供方法について分かりやすく説明する。 適切な介護技術を持って提供する。常に、提供したサービスの質の管理、評価を行う。自己評価の他に、定期的に外部の者による評価を受けて、その結果を公表し、常にその改善を図る。また、運営推進会議を設置し、定期的に開催する。
運営特徴
のどかな田園地帯に建てられており、平屋建てで木材を多く使い温かみがあり、玄関のドアも開け放ち開放的にしている。医療法人浦岡医院が運営しており、毎週医師、看護師が来られ利用者の健康状態を把握して頂いている。健康面で不安を抱える方も安心して過ごして頂ける環境にある。職員は、利用者の思いやペースを尊重しながら、日々の暮らしや楽しみごとをゆったり支援するよう心がけている。地域の盆踊りや、敬老会などに参加し、地元の幼稚園児や小学生と行き来する機会があり、また中学生の体験学習も受け入れている。