運営方針
当事業所の指定認知症対応型共同生活介護の従業者は、共同生活において、当事業所を利用する者が有する能力に応じて、可能なかぎり自立した日常生活を営むことができるよう、家庭的な環境のもので日常生活上の世話及び心身上の機能訓練を行う。また、生活の質の向上に資するサービスの提供を行い、利用者の意欲を高めるような適切な働きかけを行い、利用者の自立の可能性を最大限に引き出す支援を行う。
運営特徴
認知症高齢者が小規模な生活の場で少人数(9人)を単位とした共同生活の形態で、食事の支度や掃除、洗濯などをスタッフが利用者と共に共同で行い、家庭的で落ち着いた雰囲気の中で生活を送ることにより、認知症症状の進行を穏やかにし、安心した生活が送れる場です。