グループホーム湧水の郷

運営方針

1 事業の実施に当たっては、利用者の人格を尊重し、常に要介護者(要支援者)の立場に立ったサービスの提供に努めるものとする。

2 事業所の従業者は、認知症(急性を除く。)の要介護者に対して、共同生活住居で、家庭的な環境と地域住民との交流の下、入浴・排泄・食事等の介護などの日常生活上の世話と機能訓練を行い、利用者それぞれの能力に応じ自立した日常生活を送ることができるよう、必要なサービスの提供に努めるものとする。

3 事業所の従業者は、認知症(急性を除く。)の要支援者(要支援2に限る。)に対して、共同生活住居で、家庭的な環境と地域住民との交流の下、入浴・排泄・食事等の介護などの日常生活上の支援と機能訓練を行って心身機能の維持回復を図り、生活機能の維持・向上を目指すものとする。

4 事業の実施に当たっては、懇切丁寧に行うこととし、利用者・家族に対しサービス提供等について理解しやすいように説明を行うものとする。

5 事業の実施に当たっては、地域との結びつきを重視し、関係市町村、居宅介護支援事業者、地域包括支援センター及びその他の居宅サービス事業者並びにその他の保健医療サービス及び福祉サービスを提供する者との綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。

6 前各項に規定するもののほか、「竹田市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例」(平成25年竹田市条例第22号)及び「竹田市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例」(平成25年亀岡市条例第23号)に定める内容を遵守し、事業を実施するものとする。

運営特徴

施設敷地内で自家栽培を行っており四季折々の新鮮な無農薬野菜の収穫を入居者と一緒に楽しめ

新鮮な野菜を食卓に提供できます。

サビース開始日 2005年05月21日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒879-6184
大分県竹田市菅生1169-2 
アクセス JR豊後竹田駅より車で約12Km(25分)

詳細情報

詳細情報取得中・・・